コスプレをして好きなキャラになりきりたい、でもメイクしたことないからどうしたらいいかわからない人にメイクの基本を紹介します。
そこで今回はアイメイクを中心に解説していきます。アニメやまんがは、目がぱっちり二重なキャラクターが多くいますよね。でも一重やめが小さいからといって諦めなくても大丈夫です!ちょっとしたコツや裏技を使えば憧れのあのキャラクターになりきれちゃいますよ。
コスプレ用アイメイクに必要な物は?
コスプレをする際にも普通のメイクの順番とは変わりがありません。ベースメイクをしてからアイメイク、チークやリップといった順番にメイクをしていきます。
しかし普通のメイクとコスプレをする際のメイクって何が違うの?と思ったあなた。大きな違いは思い切りです!普通のメイクははみ出ないように慎重になったり、ナチュラル感を意識しますが、コスプレは「アート」と思ってもいいくらいです。思い切りを大切にアイメイクをしましょう。
カラーコンタクト
コスプレメイクで重要なのがこのカラーコンタクトです。瞳の色や大きさを変え一気に垢抜けるためのアイテムです。キャラクターにあった物を見つけることができれば一気に近づくことができますが、中には目に悪い物も販売されています。値段だけを見ずに安心、安全な商品かどうかもしっかり見極めることが重要です。
アイライナー
目の周りをしっかり囲むことで実際の目の形とは異なる形に出来るアイテムです。コスプレメイクにははっきりと印象のリキッドタイプやジェルタイプの物がおすすめですが初心者さんの場合はペンシルタイプの物から挑戦してみるのもいいかもしれません。
アイシャドウ
コスプレメイクには様々な色を必要とします。何十色も入っているパレットを一つ持っておくと便利です。しかし最初は100均などでも発色のいい単色のアイシャドウが販売されていますのでそちらを使ってみてもいいかもしれませんね。
つけまつげ
こちらもコスプレメイクには重要になります。女の子らしく見せたり、付け方によっては切れ長の目を印象づけたりすることができます。キャラクタにーあわせてタイプを選択できるといいですね。そして上のつけまつげだけでなく下まつげ用のつけまつげも重要ですよ。
アイブロー&眉つぶし
まずアイブローですがこちらはキャラクターのイメージに合わせたカラーが必要になります。基本的に普通のメイクより明るめの色を選択するといいと思います。
そしてもう一つが舞台メイクでも使うアイテムですの眉つぶしです。聞きなれないアイテムだと思いますがコスプレメイクには欠かせない物なんです。眉つぶしをぬって上からリキッドタイプのファンデーションをなじませ自分のメイクをない物とします。そうすることで眉毛を剃ったりしなくても思い切った形や細さにすることができるんです。
アイメイクの基本
①カラーコンタクトをつける
まず最初にするアイメイクがカラーコンタクトをつけることです。これをつけることによって一気に目の印象が変わりますのでこれにあわせてメイクをしていきます。
②アイラインを引く
次にアイラインを引きます。ここでしっかりと思い切って引くことで完成した時の出来栄えが変わってきます。目の淵までしっかりと引き埋めるように書きましょう。またキャラクターにもよりますが全体を囲むよりも目頭にも少し引くと普通のメイクよりぱっちりなメイクになり、さらに自然に仕上げることができます。
③アイシャドウを塗る
まずアイホール全体に明るいホワイト系の色を薄く塗ります。こうすることで次に塗る色の発色がしっかり出ます。さらに目尻側の涙袋のところにもアイシャドウを塗ると目が大きく見えます。
④眉毛を書く
先ほど紹介した眉つぶしはベースメイクの際にあわせてやっておくことをおすすめします。その上からアイブローを使って眉毛を書きます。目と眉毛の間隔が狭いと男性的、広いと女性的に見えやすいです。
⑤最後につけまつげをつける
そして仕上げとしてつけまつげをつけます。つけまつげに専用のグルーを塗ったら少し乾かして目頭の方からゆっくりとつけましょう。事前につけまつげをぐにゃぐにゃして柔らかくしておくとつけやすいですよ。さらに下まつげもつけたらぱっちりアイメイクの完成です。
二重を作るコスプレメイクの裏技
先ほどは基本のコスプレメイクを紹介しましたがここではコスプレイヤーさんが二重の目を作るため工夫している裏技をいくつか紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
アイプチやアイテープを使う
二重を作るアイテムです。アイラインを引く前の段階でつけてしまいましょう。これは普通のメイクをする時にも使う人が多いものですが、コスプレの時には思い切った位置に二重幅を作るのに効果的です。少しぐらいアイプチを使っていることがわかってもアイシャドウやつけまつげをつけたりするとわかりにくくなるのでこちらも思い切ってつけてしまって大丈夫です。
アイライナーで二重幅を書いてしまう
アイライナーを使って思い切って二重を書いてしまう方法です。こちらをダブルラインと言います。二重の線がきて欲しいところに濃い茶系のアイライナーで思い切って線を書き、さらにはその上から同系色のアイシャドウでぼかすことによって自然な二重が出来上がります。
ナイトアイボーテをつかって夜寝ている間に二重を手にいれる!
ナイトアイボーテという商品をご存知でしょうか。夜寝ながらにして二重をクセ付けていくという方法です。夜寝る前につけてそのまま寝るだけといういたって簡単な方法で二重を手に入れちゃうことができるんです。これは実際に二重を簡単に手にいれるといった方法なのでコスプレをしていない時の顔も可愛くなれちゃいますね。
この商品はアイプチやアイテープなどを使って荒れてしまったり、うまくつけられないといった悩みも解消します。寝ている間につけて日中は何もしない。この繰り返しでいつの間にか二重を手に入れられるのです。
でもこれもアイプチなどと一緒で荒れたりしないのと思うかもしれませんが、この商品は美容成分が高配合でさらには極力科学成分などが省かれているので安心です。
コスプレメイクに挑戦する前にこの商品を試してみるのもありですね。
最後に
コスプレメイクは普通のメイクよりも様々な技術や方法で自分とは違った人になれる魔法のようなメイクですね。
しかしやはりそこには研究したり影ながらの努力があります。
色々な方法を試して自分の理想に近づけるよう楽しみながら研究していってください。