高校生になって「あれ、学校とは違って急に可愛くなった?」と思う子が周りにどんどん増えてきた、なんて気づかされること多いと思います。
自分もメイクに挑戦したいけどでもメイク初心者だし、どんなメイクをしたらいいかわからない、メイク雑誌を読んでもぱっちり二重のかわいいモデルさんばかりで参考にならないと感じている人にメイクの仕方をご紹介します。
高校生になってさりげないナチュラルなアイメイクで周りの人に差をつけちゃいたいと思っている人必見です。
一重女子におすすめアイメイク
一重の人は、一重がコンプレックスだったり、二重に憧れを抱いている人も多いのではないでしょうか。
しかし一重だってアイメイクの仕方によっては可愛くなれるんです。ここでは一重さんにおすすめのアイメイクを紹介します。
アイシャドーはどんな色を使えばいいの?
一重女子がメイクをする際に一番重要なのがアイシャドー選びです。このアイシャドーの色や塗り方によって一重でもぱっちりとした目で可愛くなれるんです。
肌の色に近いベージュやピンクのカラーを使うと腫れぼったく見えがちなので、一重さんにはあまりおすすめできません。
逆にブラウンやグレーなどを使うと目に陰影ができぱっちりした目元が作れます。カラフルな色も使ってみたいと思う人にはブルーやグリーン、また赤みの少ないオレンジもおすすめです。
そして初心者さんは単色のアイシャドーではなく、同系色のグラデーションが作れるような複数色が入ったものを選ぶましょう。
アイシャドーの塗り方はこれ!
まずまぶた全体にライトカラーを塗ります。この時付属のチップを使用してもいいですが、指を使って塗るとムラなくナチュラルに塗ることができますよ。
そして順目のきわに向かって順番にダークカラーを重ねていきます。一番濃い色は目尻より少しオーバーして塗ると目を大きく見せられるという効果もあります。
しかし濃い色の範囲が広いと化粧が濃く見えてしまうので、濃い色はできるだけ狭いスペースを塗るといいと思います。
そして瞳の下にハイライトを少し入れるとスッキリ見えるという効果もあります。
アイラインを引きましょう!
アイラインはペンタイプの物を選びましょう。リキッドタイプやジェルタイプのものは一重の人だと目を開けたら崩れてしまう恐れがある為です。
そして肌馴染みがいいことや、濃すぎた場合、指でぼかすこともできるので初心者にはありがたいですよね。
カラーはブラウンかブラックならどんなアイシャドーにも合うのでおすすめです。
マスカラはボリュームタイプを!
ボリュームタイプのマスカラを使うことでぱっちり目を演出できます。マスカラを塗る前には必ずビューラーでまつげをしっかり上げましょう。そして豆知識ですが使う前にビューラーをドライヤーなどで温めてから使うとカールがつきやすくなりますよ!
そしてマスカラは2度塗りをすると◎。
しかしだまになっているとただ濃い化粧になってしまうので、まつげ用のコームでとかすとキレイな仕上がりでナチュラルなメイクになります。
メイク初心者さんが忘れてはいけないのがクレンジング!
アイメイクは他のパーツよりメイクを重ねている為、なかなか落ちないことが多いんです。しかし落ちないと言ってゴシゴシこすって洗うと肌トラブルも引き起こすので注意が必要です。
目元は皮膚が大変薄く繊細です。年を取った際のしわやくすみはこのゴシゴシクレンジングが影響していることが多いんです。ではアイメイクはのクレンジングを紹介していきます。
アイメイクは専用のリムーバーを使って!
コットンにアイメイク専用のリムーバーをつけてまぶたの上に10秒ほどおきます。するとアイメイクが浮いてきますので、滑らせるように拭き取りましょう。一度に取りきれなかったりもう一度繰り返します。
高校生の今は気にならないことでも将来大きく影響してくるので今からしっかり、そして優しくクレンジングするということを覚えておいてください。
アイメイク専用リムーバーの選び方
アイメイク専用にリムーバと言っても様々な種類があります。ウォータープルーフタイプのコスメにはそれに対応したものでなければしっかり落とすことができません。
その為、基本は使用しているメイクのブランドが出している物を使うことです。自社製品が落ちるように作られていますので安心です。
最後に
一重は可愛くない、メイクしても似合わない、なんて思っている人、そんなことはありません!
一重は一重の良さがあり大人っぽく、そして可愛くなれるんです。
コンプレックスなんて思わず自分に似合うアイメイクで自信をもって笑顔で毎日をすごしましょう!