メイクを始めたばかりのメイク初心者さん!自己流メイクでお悩みではないですか?
ファッション雑誌ではアイメイクやファンデーションなどパーツのみの特集が多いんですよね。
メイク初心者さんが知りたいのはメイクの『基本』。
でもなかなかデパートのカウンターに行く勇気はないし・・・
そんな方は、簡単にお手本になるのがメイク本!
メイクの基本からしっかり学ぶことが出来、メイクのお悩み解決方法などもたくさんのっているのでメイク初心者さんにはとってもオススメの強い味方!
「この1冊があればメイク初心者さんも大丈夫!」なオススメのメイク本を紹介します!
もくじ
『美人はこの一冊で始まる 基本のメイク』山本浩美さん
大人気ヘア&メイクアップアーティストの山本浩未さんが出すメイク本。
山本浩未さんはメイク本を何冊も出されています。
『美人はこの一冊で始まる 基本のメイク』はメイクの基本がとっても分かりやすい1冊です。
ちなみに私が初めて購入したメイク本1冊目もこの本です!
まさにメイクの基本を学ぶことができ、読んでいるとさっそくメイクがしたくなっちゃいますよ!
メイクの基礎をしっかりと学びたいメイク初心者さんへ!
メイクの基礎を学ぶことが出来る本なので、トレンドメイクなどの応用編はありませんが「何から始めたらいいの?」とお悩みの初心者さんはまずはこの1冊がオススメです!
メイクのスタートの化粧下地からアイメイクや眉毛の書き方、リップメイクの方法などのメイクの基礎をしっかりと学ぶことができます。
写真付きで丁寧に分かりやすい解説!
ファンデーションの塗り方やアイシャドウの塗り方、アイラインの引き方などがたくさんの写真付きで分かりやすく解説されていますよ。
一つ一つのメイクの工程が写真とともに丁寧に解説されているので、メイクを真似しやすいのがこの本のオススメポイントですね!
メイク初心者さんにとっては写真が多いメイク本は分かりやすくて嬉しいですね。
メイク道具の紹介も!
メイク道具の紹介もされているので、メイク初心者さんは「何を揃えたらいいの?」と悩んだら頼りたい本でもありますね!
さらに、メイク道具のお手入れ方法までのっているのでメイク初心者さんのメイクスタートの1冊目にはオススメですよ。
私は今でも時々読み返して「なるほど~!」と思う内容がたくさんありとても参考になります!
[amazonjs asin=”4827542171″ locale=”JP” title=”美人はこの一冊で始まる 基本のメイク (レタスクラブMOOK)”]
『美人メイク基本の「き」』山本浩美さん
こちらも大人気ヘア&メイクアップアーティストの山本浩未さんが出されているメイク本の中の1冊です。
タイトル通り、好感度の高い美人メイクの基本を学ぶことができます。
シンプルな基本のメイクテクニックでメイクが上達します!
写真が多くて分かりやすい!
このメイク本は写真が多いので、メイクの一つ一つの工程が分かりやすくてとてもオススメです!
写真は大きく、パーツごとにも丁寧な解説がされているので、まさに「この本の通りに」1度メイクしてみると今までのメイクに変化が!
メイクのコツが分かりやすい!シンプルできれいなメイク
小顔になるメイクの基本のテクニックがとても参考になります!
山本浩未さんのメイク本で「キレイなれた!」「メイクが上達した!」という方も多いようですね!
[amazonjs asin=”4800226376″ locale=”JP” title=”美人メイク基本の「き」 (e-MOOK)”]
『恋するメイク キラキラしたいすべての女性へ』濱田マサルさん
大人気のヘア・メイクアーティストの濱田マサルさんのメイク本です。
ファッション雑誌『ViVi』で連載されていた「マサルさんの基礎メイク教室」を単行本化したものですね。
濱田マサルさんのメイクの基礎を学ぶことが出来る
大人気のヘア・メイクアーティストの濱田マサルさんの魅力的なメイクの基礎を学ぶことが出来る本です。
とにかくどのメイクも可愛いので真似したくなっちゃいますね。
使用しているコスメが参考になる!
人気ヘアメイクアーティストの濱田マサルさんのオススメのコスメがとても参考になります!
デパートのお値段が高いコスメだけではなく、手軽に購入できるものも載っているので読んでいて楽しくなりますね!
また、写真のモデルさんが可愛いので真似したくなっちゃいますね!
[amazonjs asin=”4062158280″ locale=”JP” title=”恋するメイク キラキラしたいすべての女性へ (ViViの本)”]
『メイクの超基本テクニック ~キレイになるメイクのプロセス・道具がよくわかる~』MANAMIさん (監修)
メイクアップアーティストMANAMIさん監修のメイクの基礎が分かりやすい1冊です。
ベースメイクの基本やアイメイクの基本などが分かりやすく解説されています!
なりたいイメージ別のメイクの基本がわかる!
この本でオススメなのは10種類のイメージ別のメイクの基本がわかるところ!
いつも同じメイクばかりじゃ楽しくないですもんね!
メイク初心者さんもこの本を真似すれば、シチュエーションや気分にあわせて簡単にメイクに変化をつけてみることができますよ!
ベースメイクを丁寧に解説!
ファンデーションは、リキッドタイプ・クリームタイプ・パウダータイプとタイプ別にベースメイクを分かりやすく解説されています。
お肌のタイプによって選ぶファンデーションのタイプも変わってきますよね。
この項目ではご自身のお肌に合ったファンデーションでメイクを真似することができちゃいますね!
時短メイク&スキンケアの基本まで学べる!
メイク初心者さん、メイクは好きだけど時間がかかる・・・そんなお悩みを解決してくれる内容ですね。
また、スキンケアの基本も載っているのでまさに「超基本」を学ぶことができます!
『プチプラメイク すぐできて、もっとキレイになれる100のテクニック』hiromiさん
hiromiさんのAmeba人気ブログ「美人になれる、たくさんの魔法」の著者初のメイク本です!
メイク初心者さんは「まず何から揃えよう?」とメイクコスメを揃えるのに悩みませんか?
そんなときはまずはプチプラコスメからスタートしてみるのがオススメです!
ドラッグストアなどで手軽に手に入りますし、何といってもリーズナブルなのでさまざまなカラーや少し挑戦したメイクも試しやすいのがプチプラのいいところ!
プチプラコスメでも優秀なものはたくさんあるので、そんな時にオススメの1冊がこの本です!
プチプラコスメのブランドの特徴が分かりやすい!
メイク初心者さんはプチプラコスメは何を基準に選びますか?
プチプラコスメのブランドはたくさんあって選ぶのに悩んでしまいますよね。
この本ではなりたいイメージ別に13のプチプラコスメのブランドを丁寧に解説されているようです!
プチプラコスメだけでメイクが完成!
プチプラコスメだけで季節のイメージごとのメイクが解説されているようですね。
メイク初心者さんにとってはプチプラコスメだけでのメイクは嬉しいもの。
写真付きで分かりやすいメイク解説
アイシャドウのグラデーションなどは写真付きで丁寧に解説されていメイク初心者さんにも分かりやすいのでオススメです。
また、アイメイク、眉メイク、リップメイク、チークなどのパーツごとのメイクが充実したないようとなっているようですね。
デパートカウンターに行かなくてもいい!真似するだけで簡単にメイクが学べる!
いかがでしたか?
メイク初心者さんの参考になる1冊はありましたでしょうか?
メイクの基本は人には聞きにくいもの。
メイク本ではメイクアーティストのメイクの基礎・基本が徹底的に解説されていてお家で簡単にメイクの真似ができるので、メイク初心者さんはまずはメイクの基礎・基本から学ぶことのできる1冊を持っているといいですよ。