高校生や大学生になると周りの女の子がメイクで可愛くなっていきますよね!
10代でも大人っぽく変身できちゃうメイクはとっても楽しい!
メイクで可愛くなった女の子を見てメイクデビューしよう!でも初心者の人は何から始めたらいいか分からないもの。
そんな方はまずはメイク道具を揃えてみましょう!最近は100円ショップで手に入るものもあるので気軽に、そして楽しみながら自分に合ったものを試して探していくといいですよ。
もくじ
①化粧水や乳液などの基礎化粧品・道具
まずはメイクを始める前にお肌のコンディションを整えましょう。
化粧下地やファンデーションがきれいにお肌に乗っていきますし、ファンデーションの持ちも良くなりメイク崩れを防いでくれます!
お肌を保湿してくれる役割のあるものだと、乾燥を防げるのでより良いですね!
②化粧下地
初心者の方の中には下地なんているの?と思う方もいるかもしれませんが、下地はお肌をより滑らかできれいな仕上がりにしてくれます。
何より、下地を使用した場合と使用しなかった場合とではこの後のメイクでファンデーションの乗り方が全く違うんですよ!
また、お肌のくすみや赤みを消してくれるのでツルン!と綺麗なお肌に仕上げたい方はぜひ化粧下地も揃えてみてくださいね。
化粧下地を選ぶときはここがポイント!
化粧下地を選ぶ際には、まず手の甲などで試して色が合うかどうかを確認してみてくださいね。
また、化粧下地にはクリームタイプのものやゆるい液体のものなどがありますが、ご自分のお肌のタイプに合わせて選んでみてくださいね。
お顔の油分が多いオイリー肌の方は油分の少ないものがおすすめですよ。
逆に乾燥しがちな方はクリームタイプなどで保湿がしっかりと出来るものがおすすめです。季節によって使用感を変えるのもおすすめですよ。
ちなみに私はメイクをするとき、UV効果のあるものを一年中使用しています。
冬場も紫外線はしっかりと存在しているので、日頃からケア出来ているとより良いですね!
③ファンデーション(リキッドタイプ・クリームタイプ・パウダータイプ)
ファンデーションにはリキッドタイプ・クリームタイプ・パウダータイプなどがあります。
始めはリキッドタイプorクリームタイプ+パウダータイプを揃えておくのがおすすめです!
ちなみに私はクリームタイプ+パウダータイプです!
リキッドタイプ
リキッドタイプは液状なのでお肌にさらっと塗れますね。
リキッドタイプのファンデーションだけでも良いのですが、Tゾーンなど油分が気になる箇所はパウダーファンデーションを重ねておくと皮脂を吸収してテカリ防止になります。
クリームタイプ
クリームタイプは密着度が高いので保湿ができるのがメリットですね!
また、クリームタイプの場合は少し面倒だな~という時にはこれ1本で済ませてしまえるような密着感のあるものもあるので私はクリームタイプ派です!
パウダータイプ
パウダータイプはふんわりとしたお肌に仕上げてくれます。
私はテカリが気になる箇所にクリームファンデーションの上から使用していますが、下地+パウダータイプでももちろんキレイに仕上がりますよ!
ただし、密着度としてはやはりリキッドタイプもしくはクリームタイプには劣るので、リキッドタイプorクリームタイプを使用した上からふんわりと重ねる方が化粧くずれ防止にもなりおすすめです。
ツヤ肌になるには!
ツヤ感のあるお肌に仕上げたい時はパウダーを少なめに使用するといいかもしれませんね!
頬はチークなども使用するので、Tゾーンのみにパウダーをのせるだけでもいいですね。
またパール感のあるリキッド・クリームファンデーションを選ぶといいですよ。
アイブロウ
アイブロウは眉を整えてくれる必須アイテムです。眉の角度や太さ、長さで印象は大きく変わりますよね。
色は髪の毛の色に合わせて選んでみてくださいね。アイブロウはペンシルやパウダー、マスカラなどの道具があります。
ペンシル
しっかりとした眉に仕上げたい時や、眉の輪郭を整えたり長さを書き足すのにおすすめです。
チップがついたものであれば、ぼかすことが出来るので自然に仕上がります。
パウダー
パウダータイプのアイブロウはナチュラルな仕上がりになります。
おすすめはペンシルタイプで輪郭や長さを整えて、眉頭などはふんわりとパウダーを使用するととても自然な仕上がりですよ。
マスカラ
眉マスカラは、パウダーやペンシルに比べて落ちにくいのが特徴です。またふんわりと自然な毛流れの眉に仕上がります。
使い方は眉マスカラのみではなく、パウダーやペンシルなどでだいたいのアイブロウメイクを終えた後に使用します。
ビューラー
くるん!ぱちっ!と目元を大きく華やかな印象にしてくれるまつ毛を作ります!
まつ毛をカールさせたあとにマスカラを使用すればパッチリとした印象の目元に仕上がりますよ。
自分の目の角度にあったものを探してみてくださいね。
アイシャドウ
目元の印象を決めるのがアイシャドウですね。アイシャドウにはパウダータイプやジェルタイプ、クリームタイプなどがあります。
まずは単色のものを組み合わせるよりも、3色~5色がセットになったパウダーのパレットはメイク初心者さんでも使いやすいのでおすすめです。
さらにメイクが楽しくなってきたら、ジェルタイプやクリームタイプでツヤを足してみたり組み合わせていくといいですよ!
色選びに迷ったら
初心者の方や、メイクを始めたばかりの大学生の方はアイシャドウの色選びに迷ってしまいますよね。その場合、まずは何にでも合うブラウン・ゴールド系が組み合わせになったパウダーパレットがおすすめです。
ラメの量などを調節しながらメイクを楽しんでみてくださいね。
アイライナー
アイライナーは目元を大きく見せてくれたり、色気や可愛さを演出するのに必須道具です!
ペンシルタイプ、リキッドタイピやジェルタイプなどがありますがおすすめはリキッドタイプです!
濃くしっかりと発色してくれますよ。
メイク初心者さんでも簡単に目尻のハネ上げラインや、たれ目風にアイラインを書くことができます。
アイラインの角度や長さを変えるだけで大きく印象も変わってくるので、その日の気分やシチュエーションに合わせてみてくださいね。
マスカラ
パッチリとした華やかなアイメイクの仕上げに欠かせないのがマスカラです。
まずはウォータープルーフのものがおすすめです。
気がついたら目の周りが黒っぽくなってる、なんて嫌ですよね!
また、まつ毛を長く見せるための繊維入りのものは繊維が落ちてこないかなどを選ぶ基準にするといいですよ。
ウォータープルーフでもお湯で簡単に落とせるものもあるので、まつ毛に負担を掛けないためにはおすすめです。
チーク
血色の良い健康的なお肌に見せてくれるのがチークです。
オレンジ系は元気で健康的な印象に、ピンク系はふんわりと可愛い印象に、とよく言われていますね。
ただし、まずはご自分のお肌の色に合うものを探してみてくださいね。
チークを塗る際は小さめのブラシよりも大きめのブラシで、頬の外側からふんわりと乗せていくと自然な仕上がりになりますよ!
リップメイク
リップメイクでは華やかな印象や大人っぽい印象、可愛い印象などなりたい印象をコントロールできます。
メイクの仕上げにはリップメイクも必ず行いましょう!
口紅・ルージュ
しっかりと発色するので大人っぽい印象に仕上がります。またキリッと引き締まった印象になりますね!
リップグロス
ツヤが出るので可愛くぷるん!と仕上がります。
ピンクベージュやコーラルピンクなど自然な色を選ぶと優しくナチュラルな印象になりますよ!
リップメイクの下地には
リップメイクの下地には、リップクリームやワセリンなどのクリームで保護し整えてあげると口紅やリップグロスの発色やのりがキレイになりますよ。
メイクを始めよう!
いかがでしたか?
早速メイク道具を揃えてみましょう!
自分のお肌にあった色を探したり、コスメを探していくのも楽しいですよ。
初心者さんもさっそくメイクを始めてみましょう!