重いまぶた(一重・奥二重)を二重に!マッサージですっきり瞼痩せ

朝起きたらまぶたが重い、腫れぼったいなんてことありませんか?せっかくの二重メイクが重いまぶたのせいでガッカリ…なんてことがないように、覚えておいて損はないまぶたをスッキリさせる瞼痩せマッサージについてみていきたいと思います。

重いまぶたの原因は?

重いまぶたの原因ていったいなんでしょう?睡眠不足?アルコールの過剰摂取?それらももちろん重いまぶたになってしまう原因と言えます。

睡眠不足だったり、アルコールの過剰摂取、スマホやパソコンなどでの目の酷使はまぶたのむくみの原因であり、そのむくみがまぶたを重たくしてしまう原因になります。

また、生まれつき瞼の周りの脂肪が多い人も多いはず。

日本人は元々目元に脂肪が付きやすいので、それによって一重に見えたり、腫れぼったい目元の印象がついてしまうため、重いまぶたの原因になっていることがあります。

こういったまぶたの重さはマッサージやツボ押しなど、私たちが気をつけてあげることである程度回避することができます。
ただし、慢性的に重いまぶたになってしまう場合には「眼瞼下垂(がんけんかすい)」と言って加齢やハードコンタクトの酷使によって徐々に上瞼が下がってくることで視界が狭められていく病気の可能性がありますので、その場合には眼科医に診てもらう必要があるかもしれません。

が、とにかく今回は突発的な重いまぶたの対処法、そして重いまぶたが原因で一重や奥二重になってしまっている人のための二重マッサージやツボ押しなどを紹介していきたいと思います。

重いまぶたのためのまぶた痩せマッサージ

重たいまぶたを解消するために、目の周りの脂肪を燃焼させて、瞼を痩せさせるマッサージなどを紹介していきます。

【目を大きくする脂肪を燃焼させる簡単マッサージ】

  1. 眉毛を動かさず、素早く目を大きく見開きます。そのままの状態を10秒間キープします。
  2. 次に眉毛を動かさず、素早く目を強く閉じます。そのまま10秒間キープします。
  3. これを5回繰り返します。

【たった3分で二重になった簡単マッサージ】

前半は血行促進、二重マッサージ、後半は脂肪燃焼マッサージを紹介しています。

1.血行促進

目の周りをくるくる指の腹で軽く回します。
次に目をパッチリ見開き、黒目を上、右、下、左と素早く動かします。

2.むくみ撃退

眉毛の周囲を親指と人差し指の腹で掴み、内側から外側に向けて掴みながら動かします。

3.まぶたの脂肪燃焼

まぶたを掴み、ぐりぐりと軽く揉みます。内側から外側に向けて揉みながら動かしていきます。
3分間とありますが、時間よりスッキリ感が大切なのだそうです。

【まぶたの脂肪を減らすエクササイズ】

二重にするマッサージというよりは、腫れぼったくなってしまったり、まぶたが重たくて二重が無くなってしまったなど、重たいまぶたをスッキリさせるマッサージの紹介です。

  1. ホットタオルで目の周囲の血行を良くします。
  2. 眉の上を人差し指で押さえ、上目遣いでまばたきを30回します。
  3. 目を閉じて5秒キープ、目を開いて5秒キープします。これを5回繰り返します。

【二重になれるかも?まぶたの筋トレ】

まぶたの脂肪を燃やして、 二重になりやすくするための目元を作る筋トレの方法を紹介しています。

  1. ウインクを左右交互に20回行います。
  2. 目を上下に30回動かします。
  3. 目を左右に30回動かします。
  4. 顎をあげて目を見開きます。これを5秒間キープします。
  5. ここまでの流れを5回繰り返します。

【目のたるみを解消するマッサージ】

重いまぶたの原因でもある目のたるみを解消するマッサージの方法を紹介しています。

  1. 眉毛の下に人差し指・中指・薬指を当て、ぐっと中に入れ込みます。
  2. 軽く持ち上げ、少し揺らして目の周りのこりをほぐします。2分ぐらい小刻みに動かします。
  3. 親指と人差し指で眉毛をつまみ、ひねりながら眉尻に向かって引っ張り上げます。1分ぐらい行います。

重いまぶたをすっきり二重にするツボ

マッサージ以外にもツボを刺激することで目をパッチリさせる方法もあります。
重いまぶたや腫れぼったいまぶたの方には効果的です。

重たくて腫れぼったいまぶたをスッキリするツボは「魚腰」といいます。眉毛との中、黒目の真上にあります。
中指の腹を「魚腰」にぐっと押してください。

気持ちいい強さくらいがちょうどよいです。

重いまぶたを改善するストレッチ

重いまぶたを改善するのに、マッサージ、ツボたみてきたので、最後は簡単にできるストレッチはないかと調べてみました。

重いまぶたや腫れぼったいまぶたは寝不足や塩分過剰摂取、アルコール過剰摂取など日々の生活習慣で改善できる部分もありますが、やはり加齢などで衰えてくるまぶたの筋肉が原因になっていることがあります。
こうした場合は簡単なマッサージではなかなか改善しないケースもあります。

重いまぶたの改善ストレッチは毎日続けることで筋肉の衰えを予防し、重たく腫れぼったいまぶたを改善してくれます。

【まぶたストレッチ】

  1. 眉に力を入れて上に引き上げ、下まぶたを指で軽く支えて上に押し上げます。
  2. そのままで、さらに眉を上げて目を開けます。

これを10セット1回として1日3セット行います。

【眉毛ストレッチ】

  1. 眉毛を上げながら、大きく息を吸い込み、目を大きく見開いて2〜3秒間保ちます。
  2. 眉毛は上げたままで、上まぶただけをゆっくり下げて目を閉じたまま5秒間保ちます。
  3. 眉毛の力を抜くと同時に深く息を吐き出します。

【目元ストレッチ】

  1. 両手で額と眉毛を覆って、額と眉毛の筋肉が動かないように力を入れます。
  2. 上下のまぶたを引き寄せて、目を閉じないぎりぎりのところまで目を細め5秒間保ちます。
  3. 5秒経ったら力を抜いてリラックスし、同じように額と眉毛の筋肉を指で押さえながら、今度は目を見開き5秒間保ちます。
  4. 5秒間保ったらリラックスします。

これを1セットとして1日3回行います。

まとめ

 

重いまぶたも二重になる、スッキリまぶた痩せマッサージ、ストレッチなどについて見てきました。
どの方法も簡単で始めやすいものかなと思います。

即効性は低いかもしれませんが、お風呂の時間やお風呂の後などちょっとした時間に30秒ほど取り入れてみるといいかもしれませんね。